沢登り@台高 父ヶ谷

沢登り@台高 父ヶ谷
日時:2018年7月21日(土)
メンバー:K田 I塚 Sモア 他2
ルート:09:11スタート地点-10:00鎌ヶ谷-11:40大岩の滝11:50-12:20二ノ壺・三ノ壺13:00
-13:20牛鬼淵13:30-13:50二股-14:20二股-14:50出渓点15:00-15:55ゴール地点
装備 沢足袋(フェルト) ヘルメット ハーネス ザイル30m カラビナ シュリンゲ カム(1~0.25使用)
ハーケン ハンマー
レベル 初中級 登攀Ⅲ+くらい?
ルート図はこちらを参照→ヤマレコへ

今回は、K田さんのお誘いを受けて、I塚さんに加え京都の山岳会の方2名と一緒に台高の父ヶ谷を遡行することに。

京都駅八条口のセブンイレブンに集合し、マニュアルのハイエースで新名神から伊勢道を快走で宮川ダムを目指す。
宮川ダムの上流へ続く林道は途中から結構悪くなる。Uターンできるところはあるのだろうかと思っているとなにかに建物跡が出てきてちょうどそこが入渓地点付近だ。

谷がだいぶ深いため、適当に下ろせるところを探す。
少し進んだ微沢の手前くらいから下ろしていくと急ながらいい感じで沢身にでることができた。落石は注意。

さすがダムのすぐ上流。なかなか大きな規模で青空のもと巨岩と青い水を湛えている。

前半は河原歩きと巨岩に懸る滝の処理が交互に続く。
巨岩の滝の手前はだいたい大きな釜となっている。河原歩きは焼けるように暑いので積極的に泳いでいく。
ぱっと見で右からか左からかわからなかったりするが、うまいことルートを探していくのが楽しい。
強い水流や岩を超えるときに後続にシュリンゲを出したりもする。

それにしても淵の青色がとても綺麗でため息がでる。ただ、中流域のせいか少し匂う。

泳いで岩の滝を越えてを繰り返していると遡行図にある朽ちた橋や林道が最接近してくるところを通過する。

しばらく単調な河原歩き続いて、サンザイ谷なんかを確認すると、谷がゴルジュ状になっていき父ヶ谷の核心部が始まる。

まずは一ノ壺。大きな釜を抱えた美しい滝が現れた。
釜で泳ぐのがとても気持ちがいい。
滝に取りついてみる。何とか登れるかもといったところ。
軽く飛びこんだりして滝壺を満喫する。

巻きは左岸から残置ロープなどを使いながら簡単に巻くことができる。

二ノ壺も一ノ壺同様、女性的な美しい滝。なんか回りの岩壁も彫刻みたいだ。
二ノ壺入口の滝は斜滝なのでフリクションを効かせて簡単に登れる。

続く三ノ壺は左岸のリッジを登っていくがスタンスがちょっと微妙な感じなのでザイルを出す。
いい感じでカムで支点を取りながらへつり抜ける感じ。
確保支点はチョックストーン。

さらに進むと牛鬼淵へ。猟師か牛鬼を退治したという伝説にちなんでいるらしお。
これまでよりも一回り大きい滝に大きな釜を湛えている。みんなで記念撮影。
巻きは左岸からブッシュ帯に入って踏跡を辿る。沢身に戻るルンゼ地形は少し怖いが残置ロープもあった。
ここで核心部分は終了。

二股を右になって北俣を溯行してみるが、小滝以外大したものもなく適当に詰めた先で引き返す。

二股に戻り南俣を進むとこれまた美しい丸釜が迎えてくれる。
丸釜を越えて函地形の奥に3mほどの滝が懸かる。
これを左岸からへつり抜けるのが少し微妙な感じなのでザイルを出して行く。
ここもいい感じでカムで支点を取りながら進む。
確保支点もカム2つで取って全員無事に突破。

あとは堰堤を越えて適当に林道に上がり出渓。装備を解除して林道を歩いて車まで。
日帰りで規模の大きい沢の溯行を楽しめる良い沢だった。
登攀レベルもそこそこあり、日帰りでトレーニングにはとてもいいと思う。

下山後は東俣谷の時にも行った奥伊勢フォレストピアで汗を流し、高速を快走して帰京。お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です