中央ア 西横川?宝剣岳

当初は上越の登川金山沢へ行く予定だった。米子沢、西ゼンと素晴らしいスラブの谷に行き、次は金山沢のスラブを遡行したいと思っていた。梅雨の真っ只中で天気が心配だった。案の定、天気に振り回されけっきょく行くことができず、転進先の西横川へ行く事になった。西横川は2年前に転進先で検討して行けなかった沢だ。中央アルプスへ前から行ってみたい思っていたが機会が無かった。今回やっとデビューすることが出来た。

7月11日
京阪五条15:15→京都東IC→駒ヶ根IC→こまくさの湯→ガロ→菅ノ台駐車場 仮眠21:30
早めに京都を出発して仮眠をたくさんとることにした。駒ヶ根ICに着いて温泉へいき、N村君お薦めのガロへソースカツ丼1260円を食べに行った。値段は少し高目だが、量・味ともに大満足できるカツ丼だ。いや、下山時じゃないと完食は難しいかも。ちなみに、N村君以外3人は、カツ一枚残してお持ち帰りした。

7月12日
起床4:30→菅ノ台バス6:12→しらび平→入渓1675m地点7:00→2000地点二俣→30m大滝10:00→長谷部新道2540m地点10:50→千畳敷11:30→宝剣岳12:40→千畳敷→しらび平→菅ノ台→こぶしの湯→京都20:10
6時過ぎのバスに揺られてしらび平へ向かった。意外に登山客は多くてバスは満席。軽装の方が多くて、年齢層は高かった。バスの中で隣のおじさんとお喋りしてたらあっという間にしらび平に着いた。沢の準備をしてるのは我々だけ。しらび平から林道をすこし戻った橋から入渓した。
入渓してから堰堤を2個ほど超えてしばらく行くと東横川との二俣に出会う(1750地点)。西横川は左俣だ。西横川に入ると大岩がしばらく続く。時々、水しぶきをあびながら越えてる。水はとても冷たい。さすがアルプスだ。標高も高くて気温も低い。大岩が終わり、谷が左へ曲がると目前にはナメ滝がひろがっていた。ちょうど支流からの滝と合わせて眺めることができて壮大な滝に見える。本流は小滝が続き、難しい箇所も無く直登できて楽しい。順調よく登っていき、20mナメ滝、30m大滝が現れたと思ったら、その手前には大きなスノーブリッジが残っていた。とりあえず近くまでいって様子をみることにしたが、スノーブリッジをくぐって滝を登るのは危険と判断し、一つ目のブリッジは右から少し巻いて雪渓の上を歩いて越えた。次のブリッジは左側から越えて滝を直登せずに、滝の左側から越えていくことにした。そして30m大滝の中間部のテラスにでることができた。テラスで休憩をとって、残りは滝を登って2000mの二俣に着いた。今回「関東周辺沢登りベスト50」を参考にしたが、それに載っていた地図の水線が間違えていた為、この二俣で悩んでしまい時間をくってしまった。本流は右俣だが、本には支流の左俣へ行く様に水線と矢印が書いてあった。ただ、地形をみると右が本流であることは一目瞭然だった。悩みに悩んで、けっきょく本流へ行く事にした。本流へ進み、トポに記載されてるナメ滝がでてこなければ戻ることにした。二俣からは10から20mのナメ滝が続く。直登したり滝の側を登ったりと永遠と続く。どれがトポに記載されてる滝か、だんだんわからなくなる。そして、2250地点の二俣に着いた。右からの支流を確認して本流を進む。この二俣から少し水量が減り始めた。そして、最後の見物30m大ナメ滝に出合った。本にはゴルジュの中と記載されていたがゴルジュではなかった。また、ザイルを出すように書いてあった出すほどでもなかった。難なく越えて、水量が減ったルンゼを詰め始めた。振り返るとうっすら南アルプスの連峰がみえた。標高が2300mを越えたあたりからだんだん息が上がり始めた。標高が高いせいかすぐに疲れてしまう。最後の大滝を超えてから45分ほどで長谷部新道に着いた。トポどおり遭難碑とトラロープがあり、本流をつめて正解だったことが解った。長谷部新道は廃道と書いてあったが立派な歩きやすい道だった。長谷部新道を40分ほど歩いて千畳敷に着いた。新道から見えたカール、宝剣岳はとても綺麗で、写真で見たことがあった中央アルプスの景色だった。私とK下さんは中央アルプスが初めてだったので、宝剣岳に是非登って帰りたいと思っていた。F澤さんは、ロープウェイ乗り場でビールでも飲んで待ってるということで3人で登りに行く事にした。カールには雪渓がたっぷり残っていた。整備された階段を登り宝剣山荘に着いた。沢より登りがきつい。K下さんのハイスピードにはついていけなかった。高所に弱いのか、体力がないのか・・・。宝剣岳直下は岩岩で鎖もあった。ちょうど我々が登りだしたころにガスが出始めて、頂上はガスの中で真っ白だった。せっかくのデビュー、好天でむかえることができなかった。とりあえずピークを踏んですぐに下りてきた。地味な宝剣岳という印象しか残らなかった。また雪の時期に登りに行きたいな。高山植物の時期には少しはやかったかな。まぁお天気にめぐまれてよかった。F澤さんと合流して、ロープウェイであっという間にしらび平までおりてきた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です